条件で探す
エリアで探す

JR焼津駅南口前のカジキマグロの銅像が目印の足湯。加水・加温をしておらず、気軽に「焼津温泉」の源泉を楽しむことができます。
ご利用の際はタオルをご持参ください。

「魚(とと)」に由来し、焼津らしさを感じられ、みんなが覚えやすく、親しまれる足湯になってほしいとの願いをこめて『ととゆ』と名付けられました。
ご利用の際はタオルをご持参ください。

約50メートル沖に消波ブロックが設置されているため、波が穏やか。しかも、水質も良好!
駐車場やシャワー、トイレ、更衣室がすべて無料です。
【令和6年(2024年)浜当目海水浴場 開設期間】
7月18日(木)~8月18日(日)10:00~16:00
※土日祝と8/13(火)~8/16(金)は17:00まで
(期間中、毎日午前10時頃、当日の遊泳が可能かを焼津市観光協会のInstagramストーリーにてお知らせします。)


花沢の里や小泉八雲ゆかりの地、焼津水産業発祥の地・浜通りなど、やいづ観光案内人の会のガイドと街歩きしませんか?
お一人様から団体まで。オリジナル散策コースもご相談可能です!焼津旅のお供に、ぜひご活用ください!
※ご予約は、観光ガイド希望の日の1週間前まで受付いたします。
※ガイド料は無料ですが、運営協力費として、お客様5人までは1グループにつき1,000円、お客様6人以上の場合はお一人200円をお願いしております。
※料金、時間、コース内容等、詳しくはお問い合わせください。
※案内ガイドの他、公民館や学校等での出前講座も承ります。
※一般社団法人焼津市観光協会内に事務局(受付窓口)がございます。
▼ダウンロード
やいづ観光案内人の会 チラシ・申込書(PDF)
やいづ観光案内人の会 観光案内申込書(Excel)
現在、以下の3コースをメインに案内を行なっています。
①「小泉八雲ゆかりの地コース」
②「浜通りコース」
③「花沢の里コース」
(その他、お客様のご要望によって、オリジナルコースや地域交流センターや学校等での出前講座等、ご相談に応じます。)
<連絡先>
電話番号:054-626-6266
E-mail:kankou@yaizu.gr.jp(事務局 一般社団法人焼津市観光協会内)





