


写真を集めたフォトギャラリーです。
このギャラリーでは、カメラ好きの方々が思わず
シャッターを切りたくなるような撮影スポットの
一部をご紹介しています。
撮影スポットの参考として、また
次のお出かけのヒントとして、ぜひご覧ください。
焼津の魅力があなたのカメラにどう映るのか、
想像しながら楽しんでいただけたら幸いです!


焼津駅前通り商店街
どこかノスタルジックな雰囲気が漂う焼津駅前通り商店街。個性豊かな商店が軒を連ね、写真好きにはたまらないレトロで温かみのある被写体が点在しています。一歩一歩進みながら、じっくりと被写体を探し出す感覚はまさに写真散歩の醍醐味。カメラを片手に、ゆったりとした時間を楽しみながら、この街ならではの魅力を切り取ってみてください。
焼津PORTERS
焼津港(内港)の近くにある焼津PORTERSは、モダンなデザインが特徴で、施設内には焼津の海の幸を楽しめる飲食店や宿泊施設が併設されています。建物裏手側は異国情緒が漂う不思議な雰囲気で、イチオシの撮影スポットです。
焼津港(内港)
キラキラ輝く水面や、魚の街らしい風景を写真に収めたい方には、焼津港がおすすめです。港ならではのレトロで味のある風景や、焼津の海が見せる多彩な表情は、どれもシャッターチャンスの宝庫です。
※仕事をされている方の顔など、許可を得ていない人の撮影はしないようにお願いします。また、漁港内には危険な場所や立ち入りが禁止されている場所もありますので十分注意しましょう。その他の撮影マナーは、フォトガイドラインページを参考にしてください。
浜当目海水浴場
浜当目海水浴場は、ヤシの木が立ち並び、まるで南国を思わせるような風景が広がる海水浴場です。その開放的でフォトジェニックな景観は、写真好きにも人気のスポット。また、近くには趣のある神社もあり、併せて訪れるのがおすすめです。海と自然を感じながら、心癒される瞬間をカメラに収めてみてはいかがでしょうか。
焼津さかなセンター
どこかノスタルジックな雰囲気が漂う焼津駅前通り商店街。個性豊かな商店が軒を連ね、写真好きにはたまらないレトロで温かみのある被写体が点在しています。一歩一歩進みながら、じっくりと被写体を探し出す感覚はまさに写真散歩の醍醐味。カメラを片手に、ゆったりとした時間を楽しみながら、この街ならではの魅力を切り取ってみてください。
緑地広場(通称 タコ公園)
緑地広場、通称「タコ公園」は、その名の通りタコの形をしたユニークな遊具が特徴的です。シュールで可愛いタコの遊具を主役にしたコミカルで楽しい写真や、公園の自然を背景にした穏やかな一枚を撮影するのがおすすめです。
※子供たちの遊び場でもあるため、撮影の際には他の利用者のプライバシーに十分配慮してください。マナーを守って楽しみましょう。
花沢の里
花沢の里は、江戸時代以来の風情をそのまま感じられる里山の集落で、静岡県で初めて国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された場所です。旧街道沿いに歴史ある古民家が立ち並ぶ風景は、どこかタイムスリップしたような不思議な感覚を味わえます。四季ごとに表情を変える自然も魅力的で、春の新緑や秋の紅葉は特にフォトジェニック!カメラを片手にのんびり散策すれば、いい写真が撮れるだけでなく、日々のリフレッシュにもぴったりです。
※一般の生活の場所のため、無断で敷地内に入らないなど、マナーを守って撮影を楽しみましょう。お車でお越しの方は花沢の里観光駐車場をご利用ください。
小川港
小川港は、焼津らしい漁港の風景が広がる隠れた名スポット。整然と並ぶ漁船、港に差し込む光の反射が作り出す風景は、どれもフォトジェニックです。また、カモメなど港ならではの野鳥に出会えることも。特に夕暮れ時には、漁港ならではのドラマチックな光景が楽しめます。
※朝の港は、大忙し! できれば日中〜夕方など、比較的落ち着いた時間帯に訪れましょう。仕事をされている方の顔など、許可を得ていない人の撮影はしないようにお願いします。また、漁港内には危険な場所や立ち入りが禁止されている場所もありますので十分注意しましょう。その他の撮影マナーは、フォトガイドラインページを参考にしてください。
親水公園ふぃしゅーな
親水公園ふぃしゅーなは、広々とした空間と美しい海辺の風景が特徴で、散策や撮影にぴったりの場所です。
芝生広場や遊歩道では、のんびりと海風を感じながら過ごすことができ、夕暮れ時には港と夕日が織りなすドラマチックなシーンが広がります。天気が良ければ富士山の絶景が見られることも。
瀬戸川付近
焼津をゆったりと流れる瀬戸川沿いは、カメラ片手に散策するのにぴったりのスポットです。キラキラと光を反射する水面や、川沿いの静かな街並みは、どこを切り取っても絵になる風景が広がります。
特におすすめなのが、踏切のある橋付近。レトロで趣のある景観が、どこか懐かしい気持ちにさせてくれます。日中の柔らかな光の中でも、夕方のノスタルジックな雰囲気の中でも素敵な写真が撮れるはずです。
八雲橋(小石川)付近
焼津の中心街を流れる小石川は、川沿いをゆっくりと下っていくと焼津港にたどり着ける、散策にも撮影にもぴったりのスポットです。水面に光が反射してキラキラと輝く風景は、自然とシャッターを切りたくなる美しさ。特に朝や夕方の時間帯には、柔らかな光が川と街並みを包み込み、どこかノスタルジックで温かみのある一枚を撮影できます。静かな川沿いの景色を楽しみながら、散策とカメラ散歩を満喫して、自分だけの焼津の魅力を見つけてみてください。
富士山
焼津市は、富士山の美しい姿を楽しめる絶好のロケーションとしても知られています。特に晴れた日には、焼津港や小高い丘から雄大な富士山を眺めることができ、その姿は写真映え抜群です。
朝日や夕日とともに富士山を捉えれば、刻々と変化する空の色とのコントラストがドラマチックな一枚を演出してくれます。また、焼津の漁船や港町の風景を前景に入れることで、焼津ならではの富士山ショットを楽しむことができます。
くわしくはこちらをご覧ください!
