日本有数のさかなのまち静岡県焼津市で、スタンプラリーや謎解きラリーを楽しもう♪
一般社団法人焼津市観光協会では、スマホのアプリを使ったスタンプラリー、謎解きラリーを2024年7月から半年間にわたり開催します!
東大大学院・筑波大・立命館大大学院の学生チームが開発したアプリ「KIOKU(キオク)」を使い、焼津市内で3つのコースを回る企画です。
参加無料!スマホさえあればどなたでも参加できます!スマホを片手に焼津の魅力あるスポットを巡ってみませんか?謎解きラリーでは、1つ1つの謎を解きながら先に進みます!
さらに各コースに参加した皆様には参加賞も!抽選で豪華景品に当たるチャンスも!
皆様の御参加をお待ちしております!!

目次
「スマホでスタンプラリー&謎解きラリーinやいづ」概要
名称 | スマホでスタンプラリー&謎解きラリーinやいづ |
開催期間 | 令和6年7月1日(月)~令和6年12月28日(土) |
---|---|
企画概要 | スマホにアプリ「KIOKU(キオク)」をインストールし、焼津市内のスタンプラリーコース2つ、謎解きラリーコース1つ、計3つのコースから1つを選択し、スポットを巡ります。 各スポットを訪れることでアプリのスタンプを貯めたり、謎解きはスポットごとの謎解きに挑戦したりして楽しめます。 参加した方は、焼津市観光協会店頭にて参加賞をもらえます。 また参加したコース内で全ての場所に行くとクリアとなり、アンケートに答えて豪華景品応募のチャンスもあります! ※各施設の通常の定休日等は下記に記載していますが、臨時休業などの場合もありますので、訪問前に各施設のホームぺージ、電話等でご確認頂くようお願いします。 【ダウンロード】 3コース概要紹介(PDF) 3コース各スポットの詳細情報一覧(PDF) チラシ「スマホでスタンプラリー&謎解きラリーinやいづ(PDF)」 |
コース① | コース①さかなの街を体感!港町スタンプラリー (回る順番は自由です) 1.焼津市観光協会 【営業時間:8:30~17:15 定休日:年末年始】 2.焼津漁業資料館 【営業時間:8:30~12:00/13:00~16:30 定休日:水曜・日曜・祝日・夏季・年末年始】 3.焼津PORTERS 【営業時間:10:00~18:00 定休日:火曜】 4.「ととゆ」焼津市役所本庁舎前足湯 【営業時間:9:30~16:00(7~9月は17:00まで) 定休日:雨天・施設点検日・年末年始】 5.船玉浦神社 6.川直(鰹の藁焼き体験は要事前予約) 【営業時間:7:00~17:00 定休日:不定休】 7.石津海岸公園 8.焼津漁港親水広場「ふぃしゅーな」 ※焼津市観光協会HP モデルコース「さかなの街を体感!港町サイクリング旅(日帰り)」を基本としたコース。観光協会のレンタサイクル利用がおススメですが、車や徒歩、公共交通機関など移動手段は自由です。「つなモビ」利用も便利です! https://www.yaizu.gr.jp/tour/548 ![]() |
コース② | コース②ぶらり浜当目 癒し旅スタンプラリー (回る順番は自由です) 1.焼津市観光協会 【営業時間:8:30~17:15 定休日:年末年始】 2.吹きガラス工房「月想う」(吹きガラス体験は要事前予約) 【営業時間:10:00~16:00 定休日:不定休】 3.toiro café(トイロカフェ 国登録有形文化財「原田家住宅」) 【営業時間:11:00~14:30 定休日:日曜・祝日・年末年始】 4.虚空蔵山登山口 5.弘徳院 6.那閉神社 【参詣時間:9:00~17:00 定休日:不定休】 7.浜当目海岸公園 8.あたびーカフェ 【営業時間:11:00~17:00 定休日:木曜・不定休あり】 9.サンライフ焼津 【営業時間:9:00~21:00(最終受付20:30) 定休日:月曜(祝日の場合翌日休)・年末年始】 ※焼津市観光協会HP モデルコース「ぶらり浜当目 癒し旅(日帰り)」を基本としたコース。観光協会のレンタサイクル利用がおススメですが、車や徒歩、公共交通機関など移動手段は自由です。「つなモビ」利用も便利です! https://www.yaizu.gr.jp/tour/612 ![]() |
コース③ | コース③親子でチャレンジ!謎解き焼津ラリー (謎解きコースは謎解きの順番があるため、必ず固定の順番で回って下さい) 1.焼津市観光協会 【営業時間:8:30~17:15 定休日:年末年始】 2.ターントクルこども館(焼津おもちゃ美術館・やいづ えほんと) 【営業時間:9:00~19:00(焼津おもちゃ美術館は10:00~16:00) 定休日:水曜(祝日の場合は翌平日休)・年末年始】 3.静岡県水産・海洋技術研究所展示室「うみしる」 【営業時間:9:00~16:30 定休日:年末年始 ※大雨警報、波浪警報等が発令された場合は休館】 4.焼津漁港親水広場「ふぃしゅーな」 5.防災学習室しえ~る 【営業時間:9:00~17:00 定休日:年末年始 ※2024年7月1日( 月曜 )は施設点検のため休館】 6.ディスカバリーパーク焼津天文科学館 【営業時間:平日9:00~17:00 土曜・日曜・祝日10:00~19:00 定休日:月曜(祝日の場合は翌平日休)・年末年始・他臨時休館あり ※2024年7月2日(火曜)~7月5日(金曜)は臨時休館】 7.焼津さかなセンター 【営業時間:9:00~17:00 定休日:元日・他施設点検臨時休業あり】 ※移動距離が長いところもあるため、車での移動がおすすめです。親子だけでなく、大人の方も是非、挑戦してみてください! ![]() |
参加費 | 全コース参加無料 ※ただし、各スタンプポイントまでの交通費や一部のアクティビティには別途料金がかかる場合があります。またスマホの通信にかかる費用はお客様のご負担になります。 |
関連 | スタンプラリーに便利な「レンタサイクル」についてはこちら 「つなモビ」についてはこちら(期間:2024年12月15日まで) 焼津市自主運行バスについてはこちら 静鉄ジャストラインのバスについてはこちら |
問合せ先 | (一社)焼津市観光協会 TEL 054-626-6266 E-mail kankou@yaizu.gr.jp ※JR焼津駅南口正面 徒歩1分 (毎日8:30~17:15営業 ※定休日は年末年始のみ) アプリに関する詳しいお問合せ先: チームKIOKU Email : teamkiokuapp@gmail.com |
「スマホでスタンプラリー&謎解きラリーinやいづ」参加方法の詳細



参加方法 | 0.まずはお手持ちのスマートフォンで、アプリ「KIOKU(キオク)」をインストールします。 1.アプリを起動し、3つのコースから1つを選択します。 2.「保存して地図を見てみる」ボタンで参加設定完了です。 3.チェックポイントへ行って、スタンプ・謎解きを楽しみましょう。 (地図画面で目的地を確認し、画面に表示されたエリアの中に入ると、カギが開いてチェックインでき、スタンプを貯められます。謎解きコースでは謎解きの答えがチェックポイントのカギを開けるための合言葉となります。スタンプラリーは順番自由、謎解きコースは順番固定です。) 4.参加したコース内の全チェックポイントに行くとクリアとなります。 アプリ内にリンクしているアンケートに答えて豪華景品に応募できます。 ※参加賞は焼津市観光協会店頭にて受け取れます。 より詳しい参加方法などは下記をご覧ください。 【リンク】チームKIOKUによる公式サイト https://www.kiokuapp.com/lp/yaizu_event/ 【ダウンロード】 参加マニュアル(PDF) |
アプリ | アプリ「KIOKU」のインストールはこちらから。 ※OSのバージョンが下記の条件に当てはまらない場合、アプリが正常に動かない可能性があります。(大変恐れ入りますが、ご理解のほどよろしくお願い致します。) – Android:11以上 – iOS:14以上 Android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kioku.kioku_app ![]() iOS https://apps.apple.com/jp/app/kiokuapp/id6455374791 ![]() |
---|---|
注意事項 | 【全コース共通の注意事項】 ・ラリーで巡る際は、路上駐車や敷地内に無断で侵入するなど、周辺の方や施設の方にご迷惑をかけることのないよう、ご注意ください。 ・チェックポイントの施設に訪れた際、できるだけその場所でお買い物やお食事、体験、神社仏閣ではご参拝などしていただけると幸甚です。 ・チェックポイントとなっている施設が休業日、営業時間外だった場合も、その施設を訪れることでチェックインすることができます。 |
問合先 | (一社)焼津市観光協会 TEL 054-626-6266 E-mail kankou@yaizu.gr.jp ※JR焼津駅南口正面 徒歩1分 (毎日8:30~17:15営業 ※定休日は年末年始のみ) アプリに関する詳しいお問合せ先: チームKIOKU Email : teamkiokuapp@gmail.com |
参加賞・豪華景品について



今回、スタンプラリー、謎解きのスポット事業者様のご協賛により、素敵な参加賞と抽選で当たる豪華景品をご提供できる運びとなりました!詳しくは下記をご覧ください。
参加賞 | 【参加賞 受け取り方法】![]() 「スマホでスタンプラリー&謎解きラリーinやいづ」に参加した方に、焼津市観光協会店頭にてスマホアプリの巡ったコースのページを見せていただければ、職員が「スタッフ専用」ボタンを押し、参加賞をお渡しします。 参加賞は多数ご用意しておりますが、数量限定につき、先着順でお一人にお一つをお渡しし、無くなり次第終了となります。 (全スポットクリアでなくても参加賞はお渡しできます。お一人につき、1日1コース分まで、お渡し可能です。) 【参加賞ラインナップ】 ※下記の中からお一人につき一つをお渡し(数量限定 先着順) 参加賞一覧画像はこちら(PDF) ・焼津恩泉の素25g(サンライフ焼津様ご提供) ・サンライフ焼津 温泉50円引き割引券(サンライフ焼津様ご提供) ・toiro cafe 10%OFF割引券(toiro cafe様ご提供) ・那閉神社 非売品ステッカー(那閉神社様ご提供) ・缶バッジ 2個(静岡県水産・海洋技術研究所展示室「うみしる」様ご提供) ・オリジナル星座早見ペーパークラフト(ディスカバリーパーク焼津天文科学館様ご提供) ・かつお節 2パック(焼津さかなセンター様ご提供) ・焼津市観光協会オリジナル文房具(ボールペン+クリアファイル)(焼津市観光協会提供) |
豪華景品 | 【豪華景品 応募方法】 参加したコース内の全チェックポイントに行くとラリークリアとなり、アプリにリンクしているアンケートに答えて豪華景品に応募できます。(景品の種類を指定して応募はできません。下記の豪華景品のうちどれか1つが当たる可能性があります。) イベント期間終了後(令和7年1月以降に)、厳正なる抽選を行い、当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。 ※アンケートの回答期限は、2024年12月31日(火)23:59までといたします。 【豪華景品ラインナップ】 ・焼津ミナミマグロスキンレス(中トロ付) 刺身用冷凍1ブロック400g相当 ×1名 ![]() ・まぐろ缶詰 贈答用 ×3名 (焼津漁業協同組合様ご提供) ・焼津さかなセンター場内 お買い物&お食事券 5,000円分×1名、3,000円分×5名、2,000円分×10名 ・さかなセンター大食堂「渚」食事券 3,000円分×10名 ![]() (焼津さかなセンター様ご提供) ・吹きガラス体験(4,000円分)×5名 ![]() (吹きガラス工房「月想う」様ご提供) ・グリーンcoffee一杯×3パック ×5名 (あたびーカフェ様ご提供) ・やいちゃんグッズ詰め合わせ(やいちゃんぬいぐるみ等 計3,000円相当) ×1名 ![]() (焼津市観光協会提供) |
---|---|
問合先 | (一社)焼津市観光協会 TEL 054-626-6266 E-mail kankou@yaizu.gr.jp ※JR焼津駅南口正面 徒歩1分 (毎日8:30~17:15営業 ※定休日は年末年始のみ) アプリに関する詳しいお問合せ先: チームKIOKU Email : teamkiokuapp@gmail.com |
「しずまる11月号」で紹介いただきました!
静岡県志太地区のフリーペーパー「しずまる」11月号の特集記事で掲載いただきました!
下記リンク先の2024年11月号(表紙、25~26P)にてご覧いただけます。
https://shizumaru.jp/backnumber.php
企画の概要、各コースのご紹介をわかりやすくまとめていただきましたのでご参照ください!
※以下、「しずまる」2024年11月号の内容を引用

焼津市地域おこし協力隊 岩﨑さんの参加リポート!
焼津市地域おこし協力隊の岩﨑さんが、スタンプラリーに参加した際のリポートはこちらです。

是非、ご覧ください!!